アフリカ雑貨アザライは西アフリカを中心とした、アフリカの雑貨・ひょうたん・アクセサリー・民芸品・美術品専門店です
Home アザライとは? ご利用ガイド お問合せ 特商法表示 SiteMap Link Serch  クレジットカード・paypal決済
アフリカ雑貨アザライホームへ

商品案内
今月の特集・セール
カテゴリーから選ぶ
アフリカの木彫  ・木彫
   ・仮面
   ・木彫り像
   ・いす・民具etc.
アフリカのひょうたん  ・ひょうたん
   ・アンティーク
   ・ひょうたん容器
   ・ひょうたん楽器
   ・ひょうたん雑貨
アフリカの布  ・布
   ・染め布
   ・織り布
   ・アップリケetc.
〇〇
   ・アフリカンプリント
アフリカのアクセサリー  ・アクセサリー
   ・シルバーアクセサリー
   ・ビーズアクセサリー
    (ネックレス)

    (ブレスレット・ピアスetc.)
アフリカの雑貨  ・雑貨・その他
   ・ブロンズ
   ・うちわ・かご
   ・バッグ・袋物
   ・その他
サハラの岩塩  ・食品
   ・サハラの岩塩
国から探す
民族から探す
売切れ品展示室
 *複数のカテゴリーに重複して
  掲載されている商品もあります


知る・見る・歩く
アフリカ用語集アフリカを知る 
アフリカ写真館アフリカを見る

 
・サイト内検索

Google

WWW を検索
azalai-japon.com を検索
・アフリカ雑貨アザライ
HOME

 ・アザライとは?

 ・ご利用ガイド

 ・お問い合わせ

 ・特定商取引法表示

 ・個人情報保護方針

 ・サイトマップ

 ・リンク

当ホームページ記載の
写真、情報などの
無断使用等は
固くお断りいたします


Copyright(C)2007
AZALAI All right reserved
アフリカ雑貨アザライ


〜月毎にひとつのテーマを取り上げ、期間中はテーマ内の商品は10%OFFとなります〜

  
今月の特集
ビーズ特集U:2024年11月30日まで

ばら売りビーズが全品10%OFF!!
*写真:アフリカ産の再生トンボ玉 過去の特集を見る>>

ばら売りビーズ一覧(10%OFF)を見る>>
〜ビーズとは?〜
ビーズとは何か?と聞かれればたいていの人はまずカラフルなグラスビーズ(ガラス製ビーズ)を連想するだろう。しかし、グラスビーズは様々な材質・様々な形状をもつ多種多様なビーズ全体のほんの一部分に過ぎない。

ビーズの定義もまた色々あるのだろうが、最も包括的と思えるものは
「紐を通してつなぐための穴が開いている装飾目的のモノ」というものではないだろうか。

ばら売りビーズ一覧(10%OFF)を見る>>
〜ビーズ:人類最古のアクセサリー〜
アフリカのアクセサリーと聞いてたいていの人がまず思い浮かべるのは色とりどりのビーズを使ったカラフルなアクセサリーだろう。数万年前(または10万年前)、人類が発明した最初のアクセサリー(装身具)は、木の実や骨や歯角、貝殻などを削り、穴を開けたビーズであったと考えられている。

以来人類はおよそ思いつく限りの材料を使い様々な色、形のビーズを作り続けてきた。初期のビーズは植物の種子、木材、骨、角、貝殻、卵殻など加工しやすい(穴を開けやすい)物が使われていた。少し時代が下るとメノウ、琥珀、サンゴなどの貴石ビーズ、やきもののビーズ、次いで金属のビーズが作られ始め、おそらくは4000〜3500年ほど前からガラス製ビーズが作られ始めたと考えらている。
西アフリカのビーズ問屋
*写真:様々な材質、様々な形状の色とりどりのビーズが並んでいるビーズ問屋

現在世界のビーズの主流を占めるグラス(ガラス)ビーズは製造に高度な技術が必要であったため世界の限られた地域でのみ製造されてきた。少数の例外を除きアフリカではグラスビーズの製造はおこなわれず、そのためグラスビーズは非常に貴重な交易品として、インド洋交易を通じて、あるいはサハラ縦断交易を通じてサハラ以南のアフリカにもたらされた。非常に高価な輸入品であったグラスビーズはタカラガイとともに貨幣として流通し、また王、貴族、聖職者などの特権階級の威信財として用いられ、シードビーズ(極小の管引きビーズ)を使った工芸品が発達した。

ヨーロッパとの海上交易が盛んになった17C頃ヴェネチア(現イタリア)産のトンボ玉が西アフリカにもたらされ始めた。豊かな色彩と模様を持つこのガラス玉の美しさはアフリカの権力者、有力者たちを虜にし、ヨーロッパの商人はヴェネチア玉と引き換えに金や香辛料、象牙を、やがては奴隷を手に入れた(後にオランダ玉、ボヘミア玉なども取引に用いられた)。

ばら売りビーズ一覧(10%OFF)を見る>>
ビーズといってもさまざまな材質のものがあるがグラスビーズの発明以来現在に至るまでビーズの主流を占めるグラスビーズ(ガラス製ビーズ)は製造に高度な技術が必要であったため世界の限られた地域でのみ製造されてきた。非常に小さい粒のグラスビーズ=シードビーズは紀元前200年頃にインド南部で発明され以後十数世紀にわたり世界の市場を独占し続けた。インド産のシードビーズは東アフリカ・南部アフリカにはインド洋交易を通じてもたらされ、西アフリカにはメソポタミアやエジプト産のグラスズールーの婚礼用衣装(南アフリカ共和国)ビーズがアラブ商人の手を介してサハラ縦断交易によってもたらされた。非常に高価な輸入品であったグラスビーズはタカラガイとともに貨幣として流通し、また王、貴族、聖職者などの特権階級の威信財として用いられ、シードビーズを使った工芸品が発達した。

ヨーロッパとの海上交易が盛んになった16,17世紀頃ヴェネチア(現イタリア)産のトンボ玉やシードビーズがサハラ以南アフリカにもたらされ始めた(ベネチア産シードビーズはその後インドから世界市場を奪うまでになった)。豊かな色彩と模様を持つこのトンボ玉の美しさはアフリカの権力者、有力者たちを虜にし、ヨーロッパの商人はヴェネチア玉と引き換えに金や香辛料、象牙、奴隷を手に入れた(後にオランダ玉、ボヘミア玉なども取引に用いられた)。

その後19世紀の後半ごろからはボヘミア(現チェコ)がビーズの一大産地として発展し徐々にアフリカ市場を占有していった。ボヘミアからはシードビーズの他にも形押しの大き目のビーズ(電球型、スネークビーズ、マーブルビーズなど)もつくられこちらは主に西アフリカ向けに輸出されている。現代ではアフリカ向けのビーズを生産している主な国はチェコ、台湾、中国(順不同)と思われる。

*写真:ズールー人の婚礼用衣装(南アフリカ共和国)。色とりどりのビーズで模様が描かれている

ばら売りビーズ一覧(10%OFF)を見る>>
現在のアフリカでも実に様々な色・形状・材質のビーズが用いられている。西アフリカを中心にごく大雑把に分類してみると次のようになる。

材質(ガラス以外)
◎はアフリカでも生産されていることを示す
・骨・角・歯など ◎ 大型動物の骨(ウシラクダなど)や角を加工したものから小動物(魚類・爬虫類など)の背骨をそのまま使ったものまで。形状は多様だが管状のものが多い。象牙、いのししの牙なども用いられる。
例:)
カウボーンビーズ(大)・トーゴ<アフリカのビーズアクセサリーカウボーンビーズ(小)・トーゴ<アフリカのビーズアクセサリーカウボーンビーズ(笹の葉型)・エチオピア<アフリカのアクセサリー魚骨ビーズ・トーゴ<アフリカのビーズアクセサリー

・草木・種子など ◎ 様々な種類の硬質の種子に穴を開けたシンプルなものからヤシの実の殻から削りだした円盤状ビーズなど様々。木材(黒檀など)を加工したビーズ、竹などの中空素材を利用したビーズなど。
例:)
藻玉<アフリカのビーズアクセサリー木の実ビーズネックレス・トーゴ<アフリカのビーズアクセサリー豆とビーズのネックレス・ブルキナファソ<アフリカのビーズアクセサリーラフィアシードのネックレス・ブルキナファソ<アフリカのビーズアクセサリーエボニーブレスレット・トーゴ<アフリカのウッドアクセサリー

・貝殻、卵殻 ◎ 大型の貝、卵(ダチョウなど)の殻を利用したもの。円盤状に加工されるものが多い。子安貝(タカラガイ)は背中を削り取った穴にひもを通して使うことが多い。巻貝などに穴を開けただけのものもある。
例:)
アフリカのアクセサリー(ビーズ・トンボ玉・貝・その他) 子安貝子安貝ネックレス・マリ<アフリカのビーズアクセサリー貝殻ビーズネックレス(細)・トーゴ<アフリカのビーズアクセサリー巻貝ブレスレット・トーゴ<アフリカのアクセサリー巻貝ビーズ一連・ベナン<アフリカのビーズアクセサリー

・石 ◎ メノウ・玉髄・碧玉・孔雀石や猫目石など貴石と呼ばれるものからボーキサイトなどまでいろいろ。
例:)
ボーキサイトビーズ一連・ガーナ<アフリカのビーズアクセサリーアフリカのアクセサリー(ビーズ・トンボ玉・貝・その他) ザカット(石・緑) トゥアレグアフリカのアクセサリー(ビーズ・トンボ玉・貝・その他) ザカット(石・赤) トゥアレグ

・金属 ◎

真鍮・青銅などの卑金属が中心。鉄のビーズはナミビアのヒンバとケニアのトゥルカナのみが製作・使用。
例:)
真鍮ビーズ・ガーナ<アフリカのビーズアクセサリー真鍮ビーズ・ガーナ<アフリカのビーズアクセサリー金属製シードビーズ・エチオピア<アフリカのメタルアクセサリーシルバーネックレス・エチオピア<アフリカのシルバーアクセサリー

テラコッタ ◎ 粘土から作った素焼きのビーズ。直径1〜2o程度のシードビーズから3〜4pの大玉まで様々なサイズ・形状のものが作られている。
例:)
テラコッタビーズネックレス・トーゴ<アフリカのビーズアクセサリー

・樹脂製 ?◎? 様々な形状・色・模様のビーズを合成樹脂で再現・模造したもの。
例:)
ディスクビーズネックレス(四連)・ブルキナファソ<アフリカのビーズアクセサリーディスクビーズネックレス(中)・ブルキナファソ<アフリカのビーズアクセサリーディスクビーズブレスレット(細)・ブルキナファソ<アフリカのビーズアクセサリー
アフリカのアクセサリー(ビーズ・トンボ玉・貝・その他) ザカット(黄) ニジェールアフリカのアクセサリー(ビーズ・トンボ玉・貝・その他) ザカット(赤) ニジェールアフリカのアクセサリー(ビーズ・トンボ玉・貝・その他) ザカット(青) ニジェールアフリカのアクセサリー(ビーズ・トンボ玉・貝・その他) ザカット(白) ニジェール

・その他 穴をあけることができる、または穴が開いていて長期間使用できるありとあらゆると言ってもいいくらいの人工物、天然物がビーズとして利用されている。


グラス(ガラス)ビーズ
◎はアフリカでも生産されていることを示す

グラスビーズは少数の例外(再生ビーズ。またそれ以前にも一部の地域でグラスビーズを生産していたらしい)を除いてアフリカでは生産されなかった。非常に高価であり、貨幣としても使用されていたビーズを使ったアクセサリー・工芸品を身に着け、所有することはステータスの象徴でもあり、ビーズまたはビーズ細工は婚資としても用いられることもあった。

グラスビーズの製法には芯巻き(主にトンボ玉に用いられる)、管引き(シードビーズを初めとする多くのビーズがこの方法でつくられている)、型押し(ボヘミアンビーズに多く用いられる)、カットビーズなどがあリ、実に様々な形、色、模様のグラスビーズがつくられている。


シードビーズ 極小の管引きビーズ。古くはインドで独占的に生産されていたが15C頃からはヴェネチア、17C頃からはボヘミア(現チェコ)でも作られるようになった。
例:)
カンネ(筋玉ビーズ・中)・ガーナ<アフリカのビーズアクセサリークリスマスビーズネックレス(太)・マリ<アフリカのビーズアクセサリークリスマスビーズネックレス(細)・トーゴ<アフリカのビーズアクセサリービーズネックレス・マリ<アフリカのビーズアクセサリービーズチョーカー・マリ<アフリカのビーズアクセサリーシードビーズブレスレット・トーゴ<アフリカのビーズアクセサリー

トンボ玉 色模様つきのガラスビーズ。4000年近く前から世界各地で生産されてきたがサハラ以南のアフリカでは製造されなかった。西アフリカには17C以降ヨーロッパ産のトンボ玉が交易品として大量に持ち込まれそれらのトンボ玉はアフリカ玉と総称される(ヴェネチア、オランダ、ボヘミアなどが主な産地)。現在ではアフリカでも模造品がつくられている。
例:)
トンボ玉(シェブロン・大玉)<アフリカのビーズアクセサリートンボ玉(シェブロン・大玉)<アフリカのビーズアクセサリートンボ玉(シェブロン・小)一連<アフリカのビーズアクセサリートンボ玉(シェブロン・小)一連<アフリカのビーズアクセサリートンボ玉(シェブロン・小)<アフリカのビーズアクセサリートンボ玉(シェブロン・小)<アフリカのビーズアクセサリー他多数

・型押しビーズ おもにボヘミア(現チェコ共和国中部西部)で型押し工法によって生産される。19Cごろから作られ始めた。スネークビーズ、マーブルビーズ、水滴型、三角、勾玉型、電球型など様々な色・形のものがあり、特に西アフリカで好まれる。
例:)
スネークビーズ<アフリカのビーズアクセサリースネークビーズ(細)<アフリカのビーズアクセサリーマーブルビーズ(カンカンバ・太)<アフリカのビーズアクセサリーマーブルビーズ(カンカンバ)<アフリカのビーズアクセサリーボンボンビーズ(電球型・大玉)ネックレス・マリ<アフリカのビーズアクセサリー

再生トンボ玉
再生グラスビーズ ◎
ヨーロッパなどから輸入されたガラス製品のガラスくずを利用して19C後半または末頃から西アフリカ(現コートジボワールが発祥)で作られ始めたトンボ玉またはグラスビーズのこと。

ガラスくずを粉末にし粘土で作った型の中に詰め、火にかけてガラスを溶解させてつくる。その際中心に植物の茎などを立てておくので、火にかけて茎が燃えた後にはひもを通すための穴が残ることになる。様々な色のガラス粉を交互に型に詰めれば好きな模様のトンボ玉を作ることができる。つやのないざらざらした質感が特徴的な素朴な味のトンボ玉であり、現在もギニア湾沿岸地域(コートジボワールやナイジェリアが主な産地)で数多く作られている。

なお、当店では扱っていないがモーリタニアの再生トンボ玉「キファ」は、その発祥が13世紀頃まで遡りうるとの説も唱えられている。
例:)
再生トンボ玉ネックレス(太)<アフリカのビーズアクセサリー再生トンボ玉ネックレス(中)<アフリカのビーズアクセサリー再生グラスビーズ・トーゴ<アフリカのビーズアクセサリー再生トンボ玉(特大モザイク玉)<アフリカのビーズアクセサリー再生トンボ玉(モザイク玉)<アフリカのビーズアクセサリー再生グラスビーズ<アフリカのビーズアクセサリー

・その他  

ばら売りビーズ一覧(10%OFF)を見る>>
ヨルバのビーズ装飾像(ナイジェリア)〜アフリカのビーズ工芸〜
アフリカのビーズ工芸といえばまず思い浮かぶのがカラフルなビーズアクセサリーだろう。骨、木の実などの最古のビーズ素材から合成樹脂という現代技術の産物まであらゆる素材を使ってつくった様々な形・色のビーズアクセサリーはアフリカ人の黒い肌に良く映え、まさにアフリカを代表するアクセサリーといえる。

アフリカでは(世界の多くの地域と同様に)ビーズは神秘的・魔術的な力を持つと信じられてきた。そのため仮面や彫像、呪物など超自然的な力に関わるものに取り付けられることも多くおこなわれてきたし、ビーズを使ったアクセサリーの中にも護符・お守り的な効果を持つと考えられているものも多くある。

アクセサリー以外のビーズ工芸としてはシードビーズを模様を描くようにして編みこんだビーズ細工が上げられる。様々な色のシードビーズを複雑な文様を描くようにして編みこんでつくった王や貴族の衣服、帽子。そうやって編みこんだビーズ細工で表面をおおったいす、仮面、彫像、ひょうたんなどの工芸品が西アフリカではナイジェリアヨルバ)、カメルーンを中心として作られてきた。高価な輸入品であるビーズをふんだんに使ったそれらの工芸品は王や貴族、聖職者の権威と富を示す威信財として用いられてきた。

西アフリカでは比較的大粒のビーズ、トンボ玉が好まれていたのに対し東・南部アフリカでは小粒のシードビーズが好まれ、シードビーズを用いたビーズ細工が発展した。マサイのビーズアクセサリー、ビーズで飾り立てたひょうたんなどもよく知られているが、南部アフリカの諸民族、ズールーンデベレコーサなどのつくるシードビーズアクセサリー、工芸品はアフリカを代表するシードビーズ工芸として広く世界に知られている。現在ではアフリカ各地で伝統にこだわらないモダンなビーズ工芸品も数多く作られている。

*写真:ヨルバ人のビーズ像(ナイジェリア)。像の表面を覆いつくすビーズ細工は圧巻の一言

ばら売りビーズ一覧(10%OFF)を見る>>
 ばら売りビーズ一覧 

スネークビーズ<アフリカのビーズアクセサリー
スネークビーズ(ばら売り)

¥1480/10p長


スネークビーズ<アフリカのビーズアクセサリー
スネークビーズ(ばら売り)

¥1480/10p長


スネークビーズ(細)<アフリカのビーズアクセサリー
スネークビーズ(細・ばら売り)

¥1280/10p長


マーブルビーズ(カンカンバ・太)<アフリカのビーズアクセサリー
マーブルビーズ(太・ばら売り)

¥1480/10p長


マーブルビーズ(カンカンバ)<アフリカのビーズアクセサリー
マーブルビーズ(ばら売り)

¥1280/10p長


マーブルビーズ(カンカンバ)<アフリカのビーズアクセサリー
マーブルビーズ(ばら売り)

¥1280/10p長


再生トンボ玉(モザイク玉)<アフリカのビーズアクセサリー
再生トンボ玉(ばら売り)

¥1280/10p長


再生グラスビーズ<アフリカのビーズアクセサリー
再生グラスビーズ(ばら売り)

¥1080/10p長


トンボ玉(シェブロン・大玉)<アフリカのビーズアクセサリー
トンボ玉(シェブロン・大玉)

¥5800


トンボ玉(シェブロン・小)<アフリカのビーズアクセサリー
トンボ玉(シェブロン・小)

¥160


ミルフィオリ風トンボ玉<アフリカのビーズアクセサリー
ミルフィオリ風トンボ玉

¥280


ミルフィオリ風トンボ玉<アフリカのビーズアクセサリー
ミルフィオリ風トンボ玉

¥380


人面トンボ玉(大)<アフリカのビーズアクセサリー
人面トンボ玉(大)

¥280


再生トンボ玉(特大モザイク玉)<アフリカのビーズアクセサリー
再生トンボ玉(特大)
トーゴ
¥650

再生トンボ玉(特大モザイク玉)<アフリカのビーズアクセサリー
再生トンボ玉(特大)
トーゴ
¥650

ロングオーバルビーズ(赤・5個セット)<アフリカのビーズアクセサリー
ロングオーバルビーズ(5個セット)

¥1480


カウボーンビーズ(大)・トーゴ<アフリカのビーズアクセサリー
カウボーンビーズ(大)
トーゴ
¥680/5個


カウボーンビーズ(小)・トーゴ<アフリカのビーズアクセサリー
カウボーンビーズ(小)
トーゴ
¥380/5個


カウボーンビーズ(笹の葉型)・エチオピア<アフリカのアクセサリー
カウボーンビーズ(笹の葉型)
エチオピア
¥780/セット


魚骨ビーズ・トーゴ<アフリカのビーズアクセサリー
フィッシュボーンビーズ一連
トーゴ
¥480〜680/20p


魚骨ビーズ(太)・トーゴ<アフリカのビーズアクセサリー
魚骨ビーズ一連(太)
トーゴ
¥850


アフリカのアクセサリー(ビーズ・トンボ玉・貝・その他) 子安貝
子安貝

¥21/g


巻貝ビーズ一連・ベナン<アフリカのビーズアクセサリー
巻貝ビーズ一連
ベナン
¥200

藻玉<アフリカのビーズアクセサリー
藻玉

¥300


真鍮ビーズ/ペンダント・コートジボワール<アフリカのビーズアクセサリー
真鍮ビーズ/ペンダント
コートジボワール
¥1280


真鍮ビーズ/ペンダント・コートジボワール<アフリカのビーズアクセサリー
真鍮ビーズ/ペンダント
コートジボワール
¥1280


真鍮ビーズ・ガーナ<アフリカのビーズアクセサリー
真鍮ビーズ
ガーナ
¥1480/セット


真鍮ビーズ・ガーナ<アフリカのビーズアクセサリー
真鍮ビーズ
ガーナ
¥1480/セット


真鍮ビーズ・ガーナ<アフリカのビーズアクセサリー
真鍮ビーズ
ガーナ
¥1480/セット


真鍮ビーズ・ガーナ<アフリカのビーズアクセサリー
真鍮ビーズ
ガーナ
¥1480/セット


アフリカのアクセサリー(ビーズ・トンボ玉・貝・その他) ザカット(石・緑) トゥアレグ
ザカット(石・緑)
トゥアレグ
¥1050

アフリカのアクセサリー(ビーズ・トンボ玉・貝・その他) ザカット(石・赤) トゥアレグ
ザカット(石・赤)
トゥアレグ
¥1050

アフリカのアクセサリー(ビーズ・トンボ玉・貝・その他) ザカット(黄) ニジェール
ザカット(黄)
トゥアレグ
¥42

アフリカのアクセサリー(ビーズ・トンボ玉・貝・その他) ザカット(赤) ニジェール
ザカット(赤)
トゥアレグ
¥42

アフリカのアクセサリー(ビーズ・トンボ玉・貝・その他) ザカット(青) ニジェール
ザカット(青)
トゥアレグ
¥42

アフリカのアクセサリー(ビーズ・トンボ玉・貝・その他) ザカット(白) ニジェール
ザカット(白)
トゥアレグ
¥42

アフリカのアクセサリー(ビーズ・トンボ玉・貝・その他) 三日月形ビーズ(大) ニジェール
三日月形ビーズ(大)
ニジェール
¥735

アフリカのアクセサリー(ビーズ・トンボ玉・貝・その他) 三日月形ビーズ(小) ニジェール
三日月形ビーズ(小)
ニジェール
¥315

ビーズ特集Uは2024年11月末日までです

ばら売りビーズ一覧(10%OFF)を見る>>
  過去の特集

↓2024年↓
バンバラ特集2:2024年10月アップリケ・その他の布特集3:2024年9月ニジェール川特集2:2024年8月サハラ特集2:24年5月アフリカの藍染め特集4:24年3・4月ヨルバ・エド特集2:24年1・2月


↓2023年↓
アフリカのバスケタリー特集4:23年11月アフリカンプリント特集5:23年9・10月ダホメー王国特集2:23年8月2023年3・4・5月:エボニー工芸特集22023年1・2月:ギニア特集2


↓2022年↓
2022年11月:エチオピア特集22022年10月:アフリカの牛牧民特集2
2022年9月:ナイジェリア特集22022年8月:コンゴ・中部アフリカ特集2
2022年5月:アフリカブロンズ工芸特集32022年3・4月:アフリカの藍染め特集3
2022年1・2月:アフリカのガラス工芸特集2


↓2021年↓
2021年11月:アフリカの彫像(木彫)特集22021年5月:アフリカの皮革工芸特集2
2021年4月:ベナン特集22021年3月:ガーナ特集2
2021年2月:セネガンビア特集U


↓2020年↓
2020年11月:アフリカのアップリケ・その他の布特集U2020年9・10月:アフリカのバスケタリー特集V2020年4・5月:アフリカンプリント特集W


↓2019年↓
2019年11月:アフリカの彫刻特集U2019年9・10月:アフリカの絵画特集U2019年5月:藍染め特集U2019年2月:セネガル特集U


↓2018年↓
2018年10・11月:エチオピア特集2018年9月:アフリカのやきもの特集2
2018年8月:アフリカのひょうたん楽器特集22018年4・5月:アフリカンプリント特集3

↓2017年↓
2017年11月:アフリカのアップリケ・その他の布特集2017年9・10月:アフリカの藍染め特集
2017年8月:アフリカの彫像(木彫り)特集2017年5月:アフリカの仮面特集
2017年4月:アフリカの雑貨セール

↓2016年↓
2016年11月:アフリカのガラス工芸特集2016年10月:アフリカのエボニー=黒檀工芸特集
2016年9月:アフリカの絵画特集2016年8月:アフリカのブロンズ工芸特集U
2016年5月:アフリカのバッグ・袋物・帽子セール2016年4月:アフリカンプリント特集U

↓2015年↓
2015年11月:ギニア特集2015年10月:アフリカの皮革工芸特集
2015年9月:アフリカの彫刻特集2015年8月:アフリカのバスケタリー特集U
2015年4・5月:アフリカの砂漠特集

↓2014年↓
2014年11月:アフリカの布特集V2014年10月:アフリカの木彫特集U
2014年9月:アフリカのひょうたん特集U2014年6月:セネガンビア特集
2014年5月:ダホメー王国特集

↓2013年↓
2013年11月:コンゴ河特集2013年10月:アフリカのひょうたん楽器特集
2013年9月:アフリカのやきもの特集2013年5月:ナイジェリア特集
2013年5月:西アフリカの細幅布特集2013年2月:モシ王国特集

↓2012年↓
2012年11月:アフリカの遊牧民特集2012年10月:インド洋特集
2012年9月:アカン系民族特集2012年6月:グレートジンバブウェ特集
2012年5月:ナイル河特集2012年2月:ハウサ特集

↓2011年↓
2011年11月:アフリカの牛牧民特集2011年10月:ヨルバ・エド特集
2011年9月:マリ帝国特集2011年6月:ガーナ特集
2011年3月:ヴードゥー教特集2011年2月:マンデ系諸民族特集

↓2010年↓
2010年11月:アフリカの布特集U2010年10月:トンブクトゥ特集
2010年9月:東・南部アフリカ特集2010年6月:アフリカンプリント特集
2010年5月:ニジェール河特集2010年4月:アフリカのブロンズ工芸特集
2010年3月:コートジボアール特集2010年2月:コンゴ特集

↓2009年↓
2009年11月:サハラ特集2009年10月:ギニア湾諸国特集
2009年9月:アフリカのバスケタリー特集2009年6月:アフリカのビーズ特集
2009年5月:マリ特集2009年4月:ベナン特集
2009年3月:ブルキナファソ特集2009年2月:アフリカの染め布特集

↓2008年↓
2008年11月:ニジェール特集2008年10月:トーゴ特集
2008年9月:セネガル特集2008年8月:アフリカのひょうたん特集
2008年7月:アフリカの木彫特集2008年6月:アフリカの布特集
2008年5月:フルベ特集2008年4月:フォン特集
2008年3月:バンバラ特集2008年2月:トゥアレグ特集



<<アフリカ雑貨アザライHomeへ戻る
                        
アフリカ雑貨アザライ:アフリカ雑貨・ひょうたん・アクセサリー・民芸品・美術品専門店