アフリカ雑貨アザライは西アフリカを中心とした、アフリカの雑貨・ひょうたん・アクセサリー・民芸品・美術品専門店です
Home
アザライとは?
ご利用ガイド
お問合せ
特商法表示
SiteMap
Link
Serch
商品案内
今月の特集・セール
カテゴリーから選ぶ
・木彫
・仮面
・木彫り像
・いす・民具etc
.
・ひょうたん
・アンティーク
・ひょうたん容器
・ひょうたん楽器
・ひょうたん雑貨
・布
・染め布
・織り布
・アップリケetc.
〇〇
・アフリカンプリント
・アクセサリー
・シルバーアクセサリー
・ビーズアクセサリー
(ネックレス)
(ブレスレット・ピアスetc.)
・雑貨・その他
・ブロンズ
・うちわ・かご
・バッグ・袋物
・その他
・食品
・サハラの岩塩
国から探す
〇
民族から探す
売切れ品展示室
*複数のカテゴリーに重複して
掲載されている商品もあります
知る・見る・歩く
アフリカを知る
アフリカを見る
・サイト内検索
WWW を検索
azalai-japon.com
を検索
・アフリカ雑貨アザライ
HOME
・アザライとは?
・ご利用ガイド
・お問い合わせ
・特定商取引法表示
・個人情報保護方針
・サイトマップ
・リンク
当ホームページ記載の
写真、情報などの
無断使用等は
固くお断りいたします
Copyright(C)2007
AZALAI All right reserved
アフリカ雑貨アザライ
<<アフリカ関連用語集索引へ
<<フルベ特集ページを見る
<<アフリカの牛牧民特集を見る
フルベ
自称フルベ。フラニ、プール等の呼び名は周辺民族からの他称である。東は
スーダン共和国
西部から西は
セネガル
まで、北は
ニジェール
北部から南は
ギニア
、
カメルーン
まで、
サヘル
の広大な地域に居住する牧畜民。
本来の生業は
牛
牧であったが過去二世紀の間に村落に定住し農耕に従事するもの、都市生活者となるものが急激に増え(もちろんそれ以前にもそのような生業形態をとるフルベはいた)、現在では伝統的な遊牧生活を送るのは
ウォダーベ(ボロロ)
と呼ばれるフルベのサブグループだけである(ウォダーベ以外にも牛牧を中心とした生業形態を持つフルベはいるが彼らの牧畜方法はは遊牧ではなく移牧と呼ばれるスタイルである)。
18C後半から19C後半にかけて西
スーダン
各地で
ジハード
をおこしいくつもの
イスラム
神権国家を作り上げた。
フルベの女性は顔面に
刺青
を入れることで知られ、その文様は地域によってさまざまである(口の周りを黒く塗りつぶす:セネガル・
マリ
など。口の周り、頬、眉間などに幾何文様を彫る:
ニジェール
など)。
アルジェリア
の
タッシリナジェール遺跡
の牛の時代(前4,000年頃〜前1500年頃)の
壁画
を描いた人々がフルベの祖先ではないかといわれている。
<<フルベ特集ページを見る
<<アフリカの牛牧民特集を見る
フルベ:1
23件中01〜23件
フルベの三角帽子
フルベ
¥4880
ひょうたんボウル(焼刻・大)
フルベ
¥3480
ひょうたんボウル(焼刻・大)
フルベ
¥3480
ひょうたんボウル(焼刻・大)
フルベ
¥3480
ワムデ(焼刻・大)
ブルキナファソ
¥4780
ワムデ(焼刻・大)
ブルキナファソ
¥4780
フルベの毛織り布(Kaasa)
フルベ
¥24800
ひょうたんボウル(焼刻・大)
フルベorハウサ
¥4750
ひょうたんボウル(焼刻・大)
フルベorハウサ
¥4750
ひょうたんボウル(焼刻・大)
フルベorハウサ
¥4750
ひょうたんボウル(焼刻・大)
フルベorハウサ
¥4750
ひょうたんボウル(焼刻・大)
フルベorハウサ
¥4750
(わけあり商品)
ひょうたんボウル(焼刻・大)
フルベorハウサ
¥4750
→¥2500
sold out!!
ひょうたんつぼ(焼刻・大)
フルベorハウサ
¥7750
レザーブレスレット
ボロロ
¥850
レザーブレスレット
ボロロ
¥850
レザーブレスレット
ボロロ
¥850
レザーブレスレット
ボロロ
¥850
ビーズチョーカー
フルベ
¥1050
フルベ布(Tapi)
フルベ
¥16800
フルベ緯縞織り布
フルベ
¥14700
フルベ経縞織り布
フルベ
¥5670
フルベ経縞織り布
フルベ
¥7350
フルベ:1
23件中01〜23件
内容に誤りがあるのを見つけましたら
ご一報
くだされば幸いです。
<<アフリカ雑貨アザライHomeへ戻る
アフリカ雑貨アザライ:アフリカ雑貨・ひょうたん・アクセサリー・民芸品・美術品専門店