再生トンボ玉ネックレス(細)
(品番:bn1982-01)
|

↑bn1982-01-21(在庫1)↑
|

↑bn1982-01-20(在庫1)↑
|

↑bn1982-01-19(在庫1)↑ |

↑bn1982-01-17(在庫1)↑
|

↑bn1982-01-15(在庫1)↑
|

↑bn1982-01-10(在庫1)↑
|

↑bn1982-01-07(在庫1)↑
|

↑bn1982-01-04(在庫1)↑
|

↑着用イメージ(写真はbn1982-01-08 sold out!!)↑ |
|
再生トンボ玉ネックレス(細)
(品番:bn1982-01)
|
¥1600  |

*かいものかごがご利用できないときは? |
*各商品の枝番・在庫数(写真脚注参照)をよくご確認のうえご購入ください
|
|
アフリカ産再生トンボ玉のロングネックレス。
ヨーロッパなどからアフリカ大陸に持ち込まれたグラスビーズ・瓶などのガラス製品を溶かし合わせて作ったアフリカンリサイクルビーズ(ギニア湾沿岸各地で作られたもの)と輸入ビーズを組み合わせて作りました。
ひとつとして同じものがない、さまざまな色、さまざまなパターンの模様がなんともいえず魅力的です。
*各商品写真は必ずしも同一縮尺ではありません。
*製造過程でビーズ表面の細かい穴に汚れが入り込むことがあります
|
・民族 |
|
・原産地 |
トーゴ |
・原材料 |
再生トンボ玉・
再生グラスビーズ・
グラスビーズ |
・サイズ |
82〜108p
最大径:0.7〜1.6p |
・重量 |
55〜70g |
・送料 |
ゆうパック:690円〜
普通郵便(*注)/140円
レターパック利用可 |
・在庫数 |
合計8 |
・備考 |
*光源の種類やモニターの機種によって実物とは多少色合いが違って見えることがあります。
*すべて手作りですので個々の商品の大きさ、重さ等が異なることがあります。
*製作過程・年月の経過による汚れ、ヒビ、傷等が付いています。ご了承ください。 |
|
アフリカでは古くからビーズ玉が貨幣の代わりとして交易等で重要な役割を担ってきた。インド、アラブの商人、ヨーロッパの交易者が持ち込んだガラス玉やトンボ玉が主としてその役を担っていたが、アフリカの一部の地域では独自のビーズ玉を製作していた。現在では貨幣経済の浸透により通貨としての価値は失われたがアフリカを代表するアクセサリーの素材として人々に愛用され続けている |
|