|  | イボ語でMmwoと呼ばれる乙女の精霊をあらわした仮面。 
 ヘルメット型のものが有名ですがこちらは顔に被るいわゆるお面タイプ。
 
 塗料はほとんど剥げていますが白塗りの顔に黒い隈取りが印象的なこの仮面はイボ人の理想の女性性・女性美を象徴し、Mmwoの祭礼や葬礼で用いられます(白は死をあらわす色)。
 
 白塗りの顔に浮かぶ哲学的な表情には見る者を魅了する美しさがたたえられています。
 
 *顔料剥離あり。虫食い孔'(細)あり
 | 
        
          
            | ・民族 | イボ |  
            | ・原産地 | ナイジェリア |  
            | ・原材料 | 木 |  
            | ・サイズ | 24p×15p×10p |  
            | ・重量 | 290g |  
            | ・送料 | ゆうパック:790円〜 |  
            | ・在庫数 | 1 |  
            | ・備考 | *光源の種類やモニターの機種によって実物とは多少色合いが違って見えることがあります。 *年月の経過による、ヒビ、傷、汚れ、修復痕等がある場合があります。
 |  
                  |  | 
 
 
 |  | イボ:ナイジェリア南東部ニジェール河デルタとその南東地域に居住するナイジェリアの三大民族のひとつ。商業民族としても知られナイジェリア内外で広く活躍している。イグボとも言う。 
 イボ人はイボ人としての統一国家を持ったことがなく、主に5つの集団に分かれて村落単位、大きくても都市国家規模の政治形態しか持たなかった。この影響がイボの彫刻にも如実に現れている。各集団の作る彫刻の特徴は、写実主義的なものから、何をかたどったのかわからないほど抽象化が進んだ彫刻まで、かなりの多様性を示し一見したところイボという同一民族が作った彫刻とはわからないほどである。
 |  |