|
強烈なデザインの木彫りの仮面。アフリカンアートの宝庫コートジボワールに住むベテ人のマスクです。
鼻の横に大きく突き出した猪の牙のようなものは口ひげを表し、男性の力の象徴。透かし彫りにされた額の覆い(角を表す)には近隣のゲレの仮面の影響が顕著に見て取れます。
この種の異形のマスクはベテの伝統的な世界観の中で「グレ」と呼ばれる「人間界に対する荒々しい自然界の力」をあらわすもので、かつては戦の際に用いられました。
現代では葬礼の際などに用いられます。
*顔料剥離・擦れあり
*金属鋲の腐食多数あり・欠落もあり |
| ・民族 |
ベテ |
| ・原産地 |
コートジボアール |
| ・原材料 |
木・金属鋲 |
| ・サイズ |
35p×20p×18p |
| ・重量 |
1.5kg |
| ・送料 |
ゆうパック:790円〜 |
| ・在庫数 |
0 |
| ・備考 |
*光源の種類やモニターの機種によって実物とは多少色合いが違って見えることがあります。
*年月の経過による、ヒビ、傷、汚れ、修復痕等がある場合があります。 |
|
|
|
ベテ:コートジボワール中西部を主な居住地とする民族。伝統的(観念的)生業形態は農耕狩猟民。クル語系の言語を持つ。
非常に抽象化が進んだ仮面を作るがその仮面は近隣民族であるダンやゲレと多くの共通点を持つ。 |
|